以下のような方は当院では診療できません。
「最初から電話や来院はやめてください」
・ネット上で口コミに悪口を書いたり、悪口は書かず低評価だけをつける可能性がある方(必ず人を同定して刑事罰に問わせていただきます)は当院では診療をしません。当院はネット上の誹謗中傷を許さないことにしています。
・当院で見えない症状を無理やり見るように強要する方
・電話すればなんでも医療機関は見るべきだ、と思っている方
・特定健診と診療を同時に行うことを強要される方
・アルコールを飲んで来院する可能性がある方
・医療従事者に対して暴言・暴行歴があり、他院を断れたことがある方
・恫喝・威嚇するように大声をだす方。
・ネット上で口コミに悪口を書いたり、悪口は書かず低評価だけをつける可能性がある方(必ず人を同定して刑事罰に問わせていただきます)は当院では診療をしません。当院はネット上の誹謗中傷を許さないことにしています。
・当院で見えない症状を無理やり見るように強要する方
・電話すればなんでも医療機関は見るべきだ、と思っている方
・特定健診と診療を同時に行うことを強要される方
・アルコールを飲んで来院する可能性がある方
・医療従事者に対して暴言・暴行歴があり、他院を断れたことがある方
・恫喝・威嚇するように大声をだす方。
当院の駐車場を、当院受診以外の目的で使用した場合、占拠罪、不法侵入罪に問わせていただきます(弁護士案件にします) 受診後の薬局利用後なども駐車し続けることや、他の用事などで駐車を続けることも違法です。 あらたに接骨院が開業をされることになりますが、当院受診後に車を止めたまま、そういった施設の利用も違法です。
- 2025年08月27日9/16(火曜日)と9/22(月曜日)と9/24(水曜日)について
- 2025年08月23日予約制の一旦廃止は、検討します。 出来るだけ早く予約の時間にお呼びできるように考えます。
- 2025年08月20日10/21 火曜日 午前の開始時間と医師変更のお知らせ
- 2025年08月03日お盆休み と 9月の休診日 について
- 2025年08月03日主治医2人制 という 当院の方針
- 2025年07月31日don’t find fault, find a remedy; anybody can complain
- 2025年07月23日学会で座長してきました
- 2025年07月09日ドラゴンボール(最近のものやアニメは見ていませんが)はすごく大好きな作品でした。
- 2025年07月04日7/30 水曜日
- 2025年06月11日痛み止めの貼る薬「ジクトルテープ」について
心臓病や血管の病気を診るのが、循環器内科(心臓内科)です。 しかし、普段のかかりつけ医が循環器(心臓)内科で、1年に1回大きな病院で、治療した心臓の様子をみる、となると、誰ががん検査を行うのでしょう?
私はその事を危惧し、胃カメラの修行をし、超音波専門医として、心臓だけでなく、腹部のエコー検査を欠かさずにして参りました。
なぜなら、循環器(心臓)内科には「癌」がほぼないので、大きな病院で修行しようとしなければ、開業した時に、心臓しかみない、ということになってしまいます。 そのため、毎日が情報をinputするだけでなく、情報発信型の医師を目指しています。






2025年の大阪大学医学部消化器内科の主催する、日本内科学会の全国学術集会の貴重な名誉ある講演依頼をいただきました。学術集会の大会長の先生からもお声をかけていただき、また素晴らしいセッションになったと思います。
当院ではマイナンバーカードが保険証のかわりに使えます。
2023年度の日本心臓リハビリテーション学会四国地方会の学会長を務め盛会に終わりました。 ご協力いただいた全ての方、また参加していただいた方に感謝いたします。 主催したことがないとされている開業医(一町医者)としては異例のことずくめでした。 魅力的な学会にしたい、と決意していましたが、それ以上の素晴らしい学会になったと思います。 この経験をいかして今後の私の診療につなげていきたいと思います。
最初の医学書を出版して12年が経ちました。
当時としてはおそらく世界初の「燃え系」の表紙で、完全ストーリー調で描いた「恋する心エコー」(こういった題名も当時は類を見ないものでした。最近はよく似た題名の医学書を見かけます) サイカスという出版社が今も売ってくれています。 2015年には「実践編」も出版していただけました。 その後2021年には中外医学社からの「心エコーがうまくなりたければ 心エコーレポートを書きなさい」という本も出版させていただきました。 多くの方の助けがあって出版することができました。
最初の医学書出版です
循環器内科医が何気なく治療しているのを、世界初の図式で解説したものです。
2021年に出版しました
監修に私の恩師である、福田信夫先生をむかえ、教えてもらったことを書いた内容です。 これもストーリー調にしています。 独学で最短で心エコー図検査をできる内容としています。
https://www.chugaiigaku.jp/item/detail.php?id=3405
土曜日の「院長の外来」は、必要な エコー検査や、胃カメラの検査がある人以外は、予約制を「一旦」中止します。 検査の予約は電話の場合はお受けしないようにして、予約時間なのに遅く呼ばれる、ということをなくします。 基本来院した順番(症状によっては前後します)にお呼びするようにします。
土曜日以外については、今まで通りの完全ではない基本予約制のままとします。
恐らくいないと思いますが、すでに予約がある方については、その時間に来ていただければ、と思います。