ブログ2019年03月20日
大野病院事件、加古川心筋梗塞事件、杏林大学割り箸事件が有名ですが、それ以前の1990年代から医療訴訟は多くなっており、救急患者を断る、命に関わる治療はしない方針の医師、が増えて来ました。 上記3つは、その引き金になった、…
大野病院事件、加古川心筋梗塞事件、杏林大学割り箸事件が有名ですが、それ以前の1990年代から医療訴訟は多くなっており、救急患者を断る、命に関わる治療はしない方針の医師、が増えて来ました。 上記3つは、その引き金になった、…
さて、以前にも書きましたが、話して嫌な印象をうける相手とは、いくら話し合いをしても、こちらが血圧が上がるだけで、健康被害がでます。 そういったことを相手に話しても無駄です。 その方はいわゆる「人格障害」という病気なので、…
私はサッカーを幼稚園からしており、当時の田舎では野球が流行りでしたが、小学校5年生やたまに来る中学生に入って、幼稚園児は邪魔者扱いでした。 しかし、キャプテン翼、というアニメが始まりみんながサッカーを始めることには、すで…
最近はないのですが、心エコー検査で正常と拡張能障害との違いがあり、55-60歳で以上で拡張能は年齢相応に低下するので、問題ないのです。 要はその程度を調べる手段を心エコー専門医は持っていないといけません。 これは他業種で…
医療でも家庭でも、すべてのことには、挨拶も含め、「一言」は重要です。 例えば医療では、挨拶することで本人確認、に繋がります。 こういったことが徹底できてない医療業種を含めた会社は倒産するか責任者を変更するべきだと個人的に…