ブログ

医学部を目指す学生へ

自分も若いつもりですが、患者さんの年齢が自分より若かったりすることも多くなって来ました。
さて医学部を目指す学生さんへ。 私は私のなかで世界一の医者、また一人の人間として父親と母親が最も尊敬する存在だったので、母親がサポートしている父親の職業「医師」を目指しました。 それ以外の選択肢は全く考えていませんでした。

私が単に成績が良いだけなら今の自分の技量は身についていない、と思うと、二世医者といっても父親の影響は非常に大事です。

医師という職業はまだまだ守られていて、開業しなかったり、最終拠点病院や大学病院などで働かなければ、QOLの保たれた生活はできます。 私は最終拠点病院(そこを断られたら救急車が困る)や大学病院、開業医の院長としてしか働いていないので、詳しくは分かりませんが、小規模の施設の勤務医でバイトをしながら責任をあまりとらずに生活する、という選択肢があり、「守られている」ということです。

あとは自分の体のことが分かるので非常に医学という知識を持つことは生活に欠かせないもので、特をすることもあるかもしれません。

ただ、お金儲けをしようと思うなら、医師の資格はない、と思います。

それなら違う職業の方が「向いているから」です。 医師は人の命を預かるという重い責任があります。 さらにもらえる給料は開業医でも厚労省が決めた値段で医療技術が優れていても全く同じなので、腕の良し悪しは関係ない、ということになり、美容整形のように自由診療をしないと儲かる職業ではありません。

さらに医師は大抵の人間が世間知らず(知ろうにもその時間がない)であることも多いので、最近人気のない弁護士の方がなりやすいし、自由度が高いのかもしれません(working poorといって弁護士は飽和状態であり人気のない弁護士は淘汰されますのでかなり勉強をし続けないといけませんが)

医学部に入れる学力を持っているなら、薬学部にはいり創薬に携わることで医師を操れる存在にもなれます(作った薬を医師がだすので)

漫画家や小説家も夢がありますね。 私は医学書を3冊書いていますが、全て小説調で、恋愛、旅行、推理要素を叙述トリックを使った文体で書いています。 処女作「恋する心エコー」の物語は今見ても斬新です(笑) 全く読んでなかった高知を舞台にした「おもてなし課」(好きな人すみません。私は全く面白くなく途中で読むのを放棄しました、エンディングだけ読む行為もしないくらい)と似ている、と言われることがあります。 ただ私の方がややライトノベル調で、推理要素を叙述トリックで書いている分優れているな、と思ったほどです。

医師は世間知らず かもしれませんが、一回経験したことには、とことんこだわりを持つ人種が多いと思います(ソースは私) なので世間知らずから一変「このことには専門職よりも知識が多い」ということに一気に昇格することもあります。 優れた専門知識をもつ専門職には敵いませんが、あまり専門知識がない自称プロ、には負ける気がしません。

長くなりましたが、医学部に合格する学力を持っているなら、医学部にすぐ入るか、悩んでたの職業を考えることも大事だと思う次第です。

私は親が医師でなければ違う職業になっていたはずですから。