糖尿病について

糖尿病の治療は、「古い」「通常」「インスリン治療もできる」「妊婦さんにも対応できる専門中の専門医」の4段階あり

患者様で、糖尿病を患っている方も多くいると思います。 HbA1cという値がいい、というだけの治療は「古い」治療です。 投薬されている薬も当然「古い」。 ここで危ないのは、低血糖になる危険性をもった薬を飲まれている方です。 例えば、80台の方で、確かにHbA1cは6.2%と非常に良いのですが、アマリールという薬が、6.5%の時にアマリールが2ヶ月分で処方され、増量されていいるとしましょう。 医師であれば、「古い!」と思っていただけると同時に、「えっ、危ないのでは?」と思うような処方ですが、昔はこのような治療がされていました。 私も研修医時代に「アマリールは良い薬だ」と教え込まれていました。 しかし、患者様は糖尿病の時代の流れを知りません。 近年は、HbA1cの低下だけではなく、低血糖は絶対に起こさせず、HbA1cの下がり方の質を重要視するようになっています。 これが「通常」の治療です。 さらに、糖尿の合併症にも気をつかい、臓器不全を防ぐような治療(とくに心臓、腎臓、肝臓です)をし、「インスリン導入」ができるのが、通常治療よりも優れた治療だとされています。
患者様で、ダオニールが出されたら、もしくは出されていたら、「古すぎる」治療で、「アマリールの増量」は良くない、と現時点では言えると思います(今後変わってくるかもしれません、年齢などにもよると思いますので一概には言えませんが、違う薬剤があるはずです)

当院では、妊娠糖尿病や、インスリン治療のインスリンに抗体を持ってしまったりしたかたには、治療を高次の専門機関にお願いすることが患者様のためと思っていますが、インスリン治療が必要になった時点で、「当院ではみれません」というクリニックは、もともと糖尿病について、詳しくない、という証拠です。 これはこれで、良いと思います。 専門性を高めると、苦手分野を無理に引っ張るのが良くない、と私も思うからです。
ただ、私のクリニックでは、糖尿病の治療に関しては力をいれています。 薬を使わずに、治ってしまった、という方もたくさんおられます。 また薬を中断できる方もいます。 この薬はダメだ、といろんな論文をみて、理屈をもって言えるようにしています。 特に最新の「尿に糖をだす薬」に関しては、私の発表で、良い処方の仕方、というのがあります。 現在、発表段階なので、論文にしていこうと思っています(論文にするということは、第三者のエキスパートの先生にチェックしていだき、認めてもらう世界初の治療法で安全性も高い、と証明されることを意味します)