投稿者: 福田大和

その他の疾患2018年08月18日

昔、四国こどもとおとなの医療センター(香川県)で、呼吸器内科の先輩医師に「風邪が最も難しい」と教えられました。 現在、「抗生剤は悪」という風潮があり、出来るだけ使わない医師が名医、とさえ言われています。 これは抗生剤の効…


胃腸、消化器病(肝臓、膵臓、胆のう)の疾患2018年08月13日

市の健診で、胃がん検診、があると思いますが、恐らく「バリウム」検査でしょう(高知では)。 私も昔は希望者にバリウム検査をしていて、胃にポリープがあり、位置的にも問題ないけども、健診で引っかかった場合、胃カメラで組織をとる…


その他の疾患2018年08月05日

当院では骨密度を測定できます。 他の一般内科では採血検査で、骨の代謝のマーカー(数種類あって、どれがいいかは確立されていません)で効果判定をしているところもあるようですが、私は経験上、骨密度の方が安定している検査だと思っ…