心臓・血管の疾患出版、学会、研究会について2017年09月11日
9月10日(日曜日)に、瀬戸内エコーセミナーの講師として、徳島大学の恩師である、山田先生から依頼をいただき、講演してきました。 エコーのセミナーの会社としては最大手の「アスリード」という会社との連携であり、アスリードは私…
9月10日(日曜日)に、瀬戸内エコーセミナーの講師として、徳島大学の恩師である、山田先生から依頼をいただき、講演してきました。 エコーのセミナーの会社としては最大手の「アスリード」という会社との連携であり、アスリードは私…
米国では、10%以上の大腸がんになる可能性がある、出血傾向がない方に、以前は「狭心症」の再発予防だけだった、「動脈の血をサラサラにする薬」が、「大腸がん」が発生率を下げる可能性が示唆されており、現在治験が米国で始まってい…
8月23日は水曜日で、兼ねてから「市立宇和島病院」の先生方から御依頼を受けていた「心臓リハビリテーション」と、「心房細動に対する抗凝固療法」について講演させていただきました。 高知市を出発し、須崎インターでおり、そこから…
現在、論文にして「impress状態」(掲載が決まったがまだ学会誌に載ってないもの)になった私の論文を紹介します。 今まで、がん検診をしてこずに、心臓病にかかり(大きな病院に救急搬送されたり、徐々に心臓に負担がかかり心不…
連休はどう過ごされましたか? 連休明けも、暑く、そして時に激しい雨だったりと、過ごしにくい日々が続いています。 私はクリニックが休診している間はずっとクリニック内で、自分が講演する内容のスライドを作り、論文をよみ、間違い…