心臓・血管の疾患

心臓・血管の疾患2018年02月19日

私は喉の奥をみて、真っ赤に腫れていなくても、インフルエンザの所見があれば、インフルエンザ迅速キットが陰性でも、その方の状況や症状で、インフルエザと診断することもありますし、インフルエンザではない、細菌性の咽頭炎、気管支炎…


心臓・血管の疾患2018年02月14日

よく医師は、医療関係者しか周囲にいない、と言われることがあり、先輩医師にアドバイスされるのが「違った職種の方との付き合いが大事」と言われます。 これは全くその通りだと思います。 私自身もそういった他の職種の方と話すことで…


心臓・血管の疾患2018年01月14日

血圧は、例えば、上が120で下が75など、最高血圧と最低血圧で表します。 大事なのは上の血圧だと思っています。 下が重要ではない訳ではありません。 なぜなら下の血圧でのみ、心臓は栄養を受けているからです。 さて、下の血圧…


心臓・血管の疾患2017年11月15日

聴診器で心音を聞くのが最も大事です。 0歳児なども昔診に行っているときは、股関節もみていました。 それに加えて、耳腔鏡を使い、鼓膜や、外耳炎がないかどうかもみています。 聴診器も小児用を使い、見逃しがないようにしています…