その他の疾患

降圧薬について

RAS阻害薬とACE阻害薬という薬は似ていて、咳という副作用をなくした薬がRAS阻害薬です。 しかし、予後(長生き)に関しては日本で未発外のACE阻害薬のラミプリルが最強です。 英語の論文を直訳すると「高性能ACE阻害薬」と私は訳しています。 これに最も近い薬が、RAS阻害薬でミカルディス、という論文があります。 そのため、私はミカルディスか、腎臓内科の先生が使うことが多い、心臓にも腎臓にも良い影響を与える薬、アバプロの2種類を使うようにしています。 もちろん、他の薬も患者さんのcase by caseで投薬しています。
さて、私は基本、RAS阻害薬の「ディオバン」は基本的に使いません。 理由は、論文の不正があり「ケチ」がついたこと、また、24時間持続しない効果があるためです。 昼間だけ血圧が高い、という場合に使用することが時にあるのですが、今は使用を控えています。
最近、当院にこられた患者様で、糖尿病も悪く、心不全もあり、腎機能も悪い、という患者様がこられ、内服薬を確認すると、「ディオバン」「カルシウム拮抗薬」「ペルサンチン(尿のタンパクを減らす、ということですが、腎機能をよくするという論文はなく、現状「気休め」の薬といってもいいのですが、今後はわかりません。 私は処方は基本的にしない方針です)」がでていて、血糖値も200越え(朝食後ですから、夕食後は300弱と推測されます)、HbA1cも7.2%と相当悪いのですが、食事指導も内服薬も出ていません。 患者さんに聞いた所、ディオバンは効果の時間が少ないので、「カルシウム拮抗薬」でカバーするという説明がされ、心臓の検査はされたことがない、血糖値も「上等です」と言われたそうで、特に「ペルサンチン」で腎機能をよくしましょう、と言われたそうです。 これには疑問点が多々あります。 まず、ディオバンをやめて、腎機能を本気でよくする気概がないように思えました。 腎機能は高血圧、糖尿病、塩分のとりしぎ、などで悪くなるのですが、その治療がされてないため、少しびっくりした次第です。 ディオバンが理由なく処方された場合は、「私が患者なら」その病院・クリニックはかかりつけにはしません。 また尿たんぱくが、多くでているなら、まだしも、腎機能をよくするために、現状「ペルサンチン」を処方する、というのは、証拠がないので、どうかと思う次第です。 「ちくはぐ」な処方で、どうしてそういう薬になったのか疑問を呈さずにはいられません。 今後は私がみていく、ということになり、処方は変更する予定ですが、糖尿病で心不全にもきく薬を投与したところ、心不全も改善されて、患者さんは驚いていましたが、今までがどうかと思う次第で、「通常の」診療を私はしただけなのです。