心臓・血管の疾患

あなたの、血管年齢ならぬ、心臓年齢は?

放射線科の友人が言っていましたが「ラジエーション・ハウス」には放射線科医として困る描写や、ありえない描写がある、と。 なるほどな、と思うこともある面白い番組ですが、その筋の専門家からの視点は厳しいですね。

その放射線科医と話していて、「心臓のエコーだけは放射線科医はできない」とのことでした。

確かに、放射線科医で心エコー検査をしている人を見たことがありません。 しかし放射線科医は2種類いて、一般的なイメージの「診断医」と、カテーテルまでこなす「治療医」です。 さて循環器のなかでも、どの専門かは医師によって決まります。 全部専門だ、という医師は多分いないでしょうし、「言う」だけの「嘘」か、「本当の努力」だと思います。 ただし私の感覚で循環器内科の全ての領域を極めるなら、他の内科は捨てないと時間が足りないでしょう。

私の循環器の専門は、「心臓エコー検査」です。 これが私の医療の根幹です。 広く、感染症、癌、膠原病、甲状腺疾患、CT検査の読影、など色々してきた異色な存在だと私自身思いますが、心エコーの専門家は、エコーの数値から心機能が「何歳か」を言えないといけません。 それが言えないなら、心不全 stage A (症状のない心不全。治療が必要)を見逃すことになります。

自分の心臓が何歳か、知りたい人は来院されてください。 私の経験上、血圧、糖尿、肥満、運動不足、脂質異常症など、心臓や血管に負担がかかっている方は、実年齢より、心臓が年をとっています。

頸動脈で血管年齢もエコーをする医師は、わからないといけません。

悪くなる順番としては、血管年齢→心臓年齢、のような感じですね。

血管年齢は、EPA/DHA製剤で改善し、心臓年齢もEPA/DHA製剤や、RAS阻害剤(心臓を悪くするホルモンであるアルドステロン・アンジオテンシンII などをブロックするものです)、β-blocker(のなかで2種類が、交感神経の異常興奮を抑え、心機能を改善します)で治療します。

心臓年齢が悪い、と言うだけの技術なら、医師以外の技師でも言える人はいるでしょう。 ただ、その時に治療をどのようにするか、は「医師が知っていないと」その技師の能力は無駄になります。