ブログ2019年03月16日
私はサッカーを幼稚園からしており、当時の田舎では野球が流行りでしたが、小学校5年生やたまに来る中学生に入って、幼稚園児は邪魔者扱いでした。 しかし、キャプテン翼、というアニメが始まりみんながサッカーを始めることには、すで…
私はサッカーを幼稚園からしており、当時の田舎では野球が流行りでしたが、小学校5年生やたまに来る中学生に入って、幼稚園児は邪魔者扱いでした。 しかし、キャプテン翼、というアニメが始まりみんながサッカーを始めることには、すで…
最近はないのですが、心エコー検査で正常と拡張能障害との違いがあり、55-60歳で以上で拡張能は年齢相応に低下するので、問題ないのです。 要はその程度を調べる手段を心エコー専門医は持っていないといけません。 これは他業種で…
私は「コスト無し」の患者様からも、保険請求もしない、で、心エコーをすることがあります。 そのとき主に見るのが上記です。 もちろん心臓の動きや、静脈の張り具合も見るのですが、 上記だけ、とう人もいます。 どんな人か? それ…
医療でも家庭でも、すべてのことには、挨拶も含め、「一言」は重要です。 例えば医療では、挨拶することで本人確認、に繋がります。 こういったことが徹底できてない医療業種を含めた会社は倒産するか責任者を変更するべきだと個人的に…
非常に面白い会でした。 最近のトレンドである「多職種による、心不全への介入」がテーマなのですが、これに関しては、私は香川の四国こどもとおとなの医療センターで開設し、センター長をしていたこと、また、高知市で初めて外来心臓リ…