その他の疾患2019年02月08日
心筋梗塞や心不全などの心臓病後には約20%の方が5年間で何かしらの癌(胃がんが最も多かった)が見つかることが報告されています。 つまり、かかりつけ医で心臓や血圧、血糖だけみて、癌をみない、またはもう撲滅運動すら始まってい…
心筋梗塞や心不全などの心臓病後には約20%の方が5年間で何かしらの癌(胃がんが最も多かった)が見つかることが報告されています。 つまり、かかりつけ医で心臓や血圧、血糖だけみて、癌をみない、またはもう撲滅運動すら始まってい…
よく使われる「心技体」ですが、これは逆だと私は思います。 野球で有名な落合博満さんも言っています。 まず体が健康でなければ、いろんな技術や考え方も十分にできず、心が不安になる、と思うからです。 病は気から、も、実際に経験…
チーム医療、多職種での医療、などこれを否定する気はありません。 ただ、こう行った事例があり、今後どうするか、を、時に患者さんを交えたり、通常は医療関係者だけでカンファレンス(ミーティング)をすることを指すことが多い。 私…
私自身、消化器内科学会、内視鏡学会と高血圧学会に「入る時期」が遅かったので、内視鏡専門医がとりたくてもとれない、という状況でした。 ただ、開業医、町医者をしていると、学会活動をしている医師が少なく、開業医のもと勤務医をし…
子供さんや、高齢者は特にですが、免疫能が未熟、また退化しているので、療養していないと、インフルエンザ後の気管支炎になるから、という理由があります。 なので、自宅療養の期間を言われても、3日くらいたっても症状が増悪するよう…