投稿者: 福田大和

心臓リハビリテーション2019年02月19日

昨年、第一回の学会が開かれました。 今まで、循環器内科がしていたものを、学会として正式に立ち上げ、専門性を高めようとするものだと思われます。 実際のところは、専門性と言っても、今までしてきたことを、より詳しくする、という…


病院からのお知らせ2019年02月18日

私は、一宮きずなクリニック、を開業するまでは、京都や徳島、香川、高知で、大病院、大学病院、最終拠点病院、有床診療所(往診も)をしていましたので、夜間呼ばれることが前提で医療をしていました。 その代わり開業してからは、院長…


糖尿病について2019年02月17日

糖尿病の薬で、メトグルコが不適切に使われている場合が専門を謳っているところで、どうも副作用だけ出て、効果はない、という処方が非常に多い印象です。 また腎機能に配慮しない血圧の薬を処方されていて、非常に危険と感じることがあ…


消化器疾患について2019年02月16日

高知の恥、だと私は思っています。 いいかげん、高知の酒文化「推し」をやめたほうがいい。 これは観光や経済効果などを考えず、医師の観点から健康面を考えての私見です。 関東では、四国のどこに高知が位置するかわからないが、高知…


心臓・血管の疾患2019年02月15日

岡村病院で定期的に開催していただける(私も研究結果を発表します)会に参加させていただいています。 そこでの勉強会は非常にためになり、学んだ知識として、「据え置き型」よりも、「カフ型」の方がどうも良いようだ、ということです…