ブログ2020年11月26日
善通寺病院(現:四国こどもとおとなの医療センター)勤務時代、精神科のドクターが3人いました。 内科疾患のある精神科の患者さんを受け入れることになっていたので、基本、私たち内科医が共同で診察していました。 そんななか、消化…
善通寺病院(現:四国こどもとおとなの医療センター)勤務時代、精神科のドクターが3人いました。 内科疾患のある精神科の患者さんを受け入れることになっていたので、基本、私たち内科医が共同で診察していました。 そんななか、消化…
循環器内科なら、「心筋梗塞を見逃しませんよね?」や、「丁度いいときに弁膜症は大きな病院に紹介してくれますよね」となると思います。 これは当然のことです。 眼科なら、「緑内障を見逃さない」、「糖尿病性の眼症の治療時期を逸し…
疾患をもった患者さんには上記と同様か、より気をつけてほしいことがあります。 それは、三基(さんき)です。 1つ目の基ですが、「基礎疾患」のコントロールをよくしておくことです。 高血圧や糖尿病、肺の疾患ですね。 コロナが怖…
その内容がいい(自分なりに)と思ったものでも、聴講する側のレベル、また座長(TVでいうMCのことです)が勉強してこないなら、全く講演する意義が私にはありません。 私が言っていることに対する反応があまりにも手応えがないので…
まず、本当に風邪(ウイルス性咽頭炎)なのかどうか不明です。 風邪(の症状)が最も難しい という格言もあります。 患者さんを見もしないで、「風邪は寝てればなおる」で処方をしない医師もいますが、ヤブ医者以下の医療関係者として…