心臓リハビリテーション2018年12月29日
心臓リハビリテーションをしていると、この方はしていて良かったな、と思う人がたくさんいます。 しかし、有名な論文で、長生きに貢献した治療法だ、という長期間観察した論文はすくなく、おそらくその論文で説明している医師は今は心臓…
心臓リハビリテーションをしていると、この方はしていて良かったな、と思う人がたくさんいます。 しかし、有名な論文で、長生きに貢献した治療法だ、という長期間観察した論文はすくなく、おそらくその論文で説明している医師は今は心臓…
私自身は、正月はほぼ返上で、執筆活動や論文、講演会(医師に対して、県外にも出張)のスライド作りを行います。 それは、きずなクリニックでも行うことがあります。 みなさまもお忙しい正月を過ごされる方もおられると思います。 お…
お薬は足りてますでしょうか? 例えば、脳梗塞を起こさないように必ず毎日飲まなければいけない薬や、心筋梗塞を起こして、ステント治療を行っているのに、血をサラサラにする薬が足らなくなっている、また、血圧の薬に関してもそうです…
インフルエンザの検査キットで陰性でも、「症状や周囲の状況で診断しないといけない」とされていますが、私はインフルエンザかどうかは咽頭をみて判断がだいたいできます。 論文にしようと思ったところ、後輩の日本でも珍しい感染症専門…
「貴方」の考え方には様々なものがあり、がん検査をうけることで、何もなければ検査代が無駄になるので絶対にうけない、もしくは、何か見つかった時に治療が早期にできるので、必ずうける。という極端な考え方も「アリ」です。 一方で、…