ブログ2018年12月27日
お薬は足りてますでしょうか? 例えば、脳梗塞を起こさないように必ず毎日飲まなければいけない薬や、心筋梗塞を起こして、ステント治療を行っているのに、血をサラサラにする薬が足らなくなっている、また、血圧の薬に関してもそうです…
お薬は足りてますでしょうか? 例えば、脳梗塞を起こさないように必ず毎日飲まなければいけない薬や、心筋梗塞を起こして、ステント治療を行っているのに、血をサラサラにする薬が足らなくなっている、また、血圧の薬に関してもそうです…
インフルエンザの検査キットで陰性でも、「症状や周囲の状況で診断しないといけない」とされていますが、私はインフルエンザかどうかは咽頭をみて判断がだいたいできます。 論文にしようと思ったところ、後輩の日本でも珍しい感染症専門…
「貴方」の考え方には様々なものがあり、がん検査をうけることで、何もなければ検査代が無駄になるので絶対にうけない、もしくは、何か見つかった時に治療が早期にできるので、必ずうける。という極端な考え方も「アリ」です。 一方で、…
私が診察中に気を使っていることに、患者さんを待たせないこと、があります。 患者さんの健康寿命を延ばす、と言う医者はいても、「有効寿命」を延ばすと言った(書いた)のは、私がおそらく初めてじゃないでしょうか? 聞いたこともな…
私が医学生になった時に、父親は今の私より5歳くらい年上でしたが、福田心臓・消化器内科を開業しました。 当時の忘年会の写真をみると職員10人に満たないat homeな感じで忘年会が行われていました。 医療法人となり、また、…