投稿者: 福田大和

心臓リハビリテーション2018年08月02日

昔は、医者を10年してれば、みんな同じレベル、と書いた書物もあります。 当時は助教授(今でいう准教授)で、現在は、とある私立の医学部の教授の本に書かれていました。 私は医学生から医師になった瞬間に違う、と感じました。 京…


消化器疾患について2018年07月30日

とある胃腸科のクリニックが少し前に新聞の広告で書いた内容です。 ABC検診はまだまだ確立されていません。 参考にするにはいいとおもいますが。 さらに、胃はまぁよしとして、食道や喉頭、声帯は胃カメラでみなくて良いのでしょう…


糖尿病について2018年07月25日

上記は、第4回の院内の勉強会でもした内容になります。 私は、心機能をよくするため、アンジオテンシンIIという物質が悪さをするのを防ぐために、その物質が臓器のレセプター(鍵穴)にくっつくのを防ぐために、内服してもらいます。…


その他の疾患2018年07月22日

今年はとくにあつく、熱中症の患者様が多く、感冒や胃腸炎と合併した例などもみかけます。 かかりつけの患者様が夜間、救急車で救急病院にいき、入院はしなくてすんだけども、という話を直接聴きます。 普段、血圧が高い人には、「塩分…