病院からのお知らせ2018年06月04日
当院では、予約制も導入していますが、定期の受診を予約なしでも来院していただいても、もちろん構いません。 予約できる人は、仕事のことなどで限られているし、逆に「検査」などは予約をしていないと出来ません。 当院では、「癌を疎…
当院では、予約制も導入していますが、定期の受診を予約なしでも来院していただいても、もちろん構いません。 予約できる人は、仕事のことなどで限られているし、逆に「検査」などは予約をしていないと出来ません。 当院では、「癌を疎…
2019年は分かりませんが、取り敢えず、今現在、血液検査で早期発見できる癌はありません。 そのためレントゲンやCT検査、胃カメラ(咽頭・喉頭・声帯・食道・胃・十二指腸カメラ)、エコー検査、マンモグラフィー、子宮頸癌検査な…
私自身は、急性心不全の患者さんを香川の医療センターで担当しており、「偽痛風」という、心不全治療中に起こる膝の腫れと発赤を、自分自身で最初は整形外科の先生に教えてもらいながら、水を抜いて、病理医学の先生と一緒に「偏光顕微鏡…
開業時より続けています。 今週の日曜日の朝刊に掲載されます。 今回のテーマは「心臓リハビリテーション」です。 新聞社におくった原稿から、ライターさんを通して、「優位性を書いてはいけない」=自分が他の医師よりすぐれていると…
私は、自身の父親もですが、研修先で指導をうけた、心臓血管外科の金香先生が最も優れたリーダーではないか、と思っています。 現、吹田徳洲会病院の院長です。 金香先生のすべてを知っているわけではありませんが、とりあえず、「心臓…